ブログ

Grow up!! Artist Project 2012 蓮沼執太

蓮沼執太 2:STUDIES(for MUSICIAN)

2012.03.31

 20120331_Hasunuma_01.jpg

・参加者
蓮沼執太 大谷能生 石塚周太 木下美紗都 須山悠里 斉藤亮輔  

・本日のタイムテーブル
10:00 蓮沼執太/アサヒ・アートスクエア スタッフ入り。 スクリーン・プロジェクターの設置。 音響セッティング[BGM・映像]受付準備、サイン掲示
11:00 開場  大谷さん[サックス]/木下さん[唄]/石塚さん[ギター]入り

12:00 撮影・録音
14:00 須山さん入り チラシ製本ワークショップ
15:00 お昼ご飯
16:00 ミーティング 
18:00 斎藤さん[エレキギター]入り 撮影・録音
20:00 閉場    

蓮沼執太さんがアサヒ・アートスクエアを拠点に、毎月、レコーディング[録音]+シューティング[撮影]を行いながら、作品制作に取り組む「蓮沼執太のスタディーズ」。プロジェクトの成果は、2013年2月に予定しているアサヒ・アートスクエアでの展覧会で発表します。   第2回のスタディのテーマは「ミュージシャン」。蓮沼さんと関わりの深いミュージシャンをお招きし、撮影と録音を行いました。蓮沼さんの注文は「まずは何か自由にやってくれませんか」というかなりざっくりしたもの。その注文に、自由な解釈を加えて、楽器や声で応えるミュージシャンたち。  

11:00の開場から20:00の閉場まで。1人当り3〜5テイクほど撮影しました。蓮沼さんは、その場で即興的に奏でられた音や歌声、そしてミュージシャンの表情や反応を注意深く観察。合間の小休止に対話を重ねながら、ときに新たなお題を加えながら、撮影を続けました。   途中、夜から来るミュージシャンを待つ間、フライヤーデザインをお願いしている須山悠里さんとスタッフ、来場者みんなで製本ワークショップを開催。今回のスタディーズのために、須山さんが考えてくださったフライヤーのアイデアは「日めくりカレンダー」。興味を持った人が、束になったフライヤーから一枚、一枚手でちぎり取ります。また、設置場所は、アサヒ・アートスクエアを含めた都内5カ所に限定。   

渡されるのではなく、ちぎり取る。届くのではなく、取りに行く。プロジェクトに興味を持つ人、関わろうとする人の能動的な行為を含めてデザインしようとする今回のフライヤー。以前、PR活動のPRとはプロモーションではなく、パブリック・リレーションの略だと聞いたことがあります。それまでPRとは一方的な情報発信、情報の拡散を主眼とするような活動だと思っていたので、その原義を聞いて、PRに対するイメージが変わった印象があります。プロジェクトとその周囲の間に、双方向的な関係を一つ一つ自らの手でつくっていく、何だか手作りな活動なんだなと。須山さんのフライヤーを手に取って、そんな以前の話を思い出しました。   ちなみに、須山さんが、今回のフライヤーに対する問題意識を自身のブログで綴っていますので、ぜひご覧下さい。 -- 「蓮沼執太のスタディーズ」の「告知」のためのステイトメントー声の響き方とその場所についてー http://suyama-d.com/note/diary/     展覧会の作品の素材として撮影された今日の映像。どのようなかたちで作品の一部になって行くのか、蓮沼さんも試行錯誤の真っ最中。個々の素材が、これからどのように混ざり合い、化学反応を起こして行くのか。楽しみにお待ち下さい。  

・開催概要 
蓮沼執太 2:STUDIES(for MUSICIAN)
日時:2012年3月31日(土)11:00 - 20:00
会場:アサヒ・アートスクエア [東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール 4F アクセス]
料金:無料[予定]
主催:アサヒ・アートスクエア 協賛:アサヒビール株式会社    

[坂田]