*以下、メモそのままで失礼します。
10時、コーヒーがはいったところで全員集合。テーブルを囲んで朝のミーティング。サエグサさん一人抜けるだけで、空気感が少し違う。今日の目標は、連日続いたMP3プレイヤーの改造を一段落させ、空間全体に配置すること。これで一旦、当初のプランが具現化する。
福永さんは20台以上のMP3プレイヤーから流す音源を、ひたすらつくる。出来上がる空間をイメージしながら、想像の中で、音源のセレクトとボリュームを調整。村井さん、樋口くん、大庭は、改造とスピーカーを設置するための配線の準備など、連日続く作業を、そのまま続行。
13時、お昼ご飯。岡田が野菜をたくさん食べたいという樋口くんリクエスト[?]に応えてくれる。村井さんは、回路の設計図を確認しながら、食事。時間がない。食べた後は、進捗を確認。それにしても、空間にものを設置するわけではないので、全員が必死に作業をしているのに、こうも連日変化のない現場も珍しい。昨年の北川展では設営はほぼ大工仕事だったので、定点カメラをつかって空間がドラスティックに変わってく様子を撮影したが、今年やっても全く変化が分からないに違いない。「変化しているのは、毎日の献立ぐらい」と大庭。「PCに向き合うだけの作業は、制作が進んでいる実感が得づらい」と福永さん。
14時、必要な音素材を録音しに、福永さんと岡田は一旦外へ。近所のカフェでの録音の予定だったが、急遽変更し、アサヒ・アートスクエアの前の広場でやることに。マイクの設置許可をもらうために、岡田、坂田で関係各所にご相談。何とか、許可がもらえ録音。会場内では村井さんがはんだづけ作業。樋口くんは、MP3プレイヤーに音源をインストール。大庭の高所作業が続く。
19時、一旦集合して、夜ご飯。村井さんから改造が終了したとの報告あり。全員で協力して、MP3プレイヤーを一気に設置する段取りを確認。プレイヤーの養生、再生方法、吊り作業など、一通りの段取りを大庭がレクチャー。
20時、素材を揃える人、詰める人、結わく人、設置する人。役割を決めて、福永さんのプラン通りに設置して行く。
22時、9割方、設置が完了。全ての音源を再生する。空間に音が響く。懸念していた音量レベルも問題なくクリア。後は、全体のバランスをどうとるか、照明も本番に近づけて暗くする。みんなで聞く。視覚的な情報が減り、耳の感度が上がるような感覚。照明の微妙な調整は明日以降だが、だいたいの方向性を決める。
23時、一先ず今日の目標は達成し、作業を終了。
オープニングまであと2日となりました。1/12[土] 19:00〜のオープニングトークには、水戸芸術館の学芸員 竹久侑さんをゲストに迎えます。レセプションもございます。ぜひお気軽にご参加下さい。[坂田]
[オープニングトーク・レセプションの詳細はこちら]
http://www.asahiartsquare.org/ja/schedule/post/817/
[昨年の北川展の設営風景の記録「Install Landscape」]
http://www.youtube.com/watch?v=CsqBKn7RZ78